本日、14日はまさに「帰省ラッシュ」のピークになると、今朝のニュースでやっていました。
高速道路の上りは、数十キロのおよぶ渋滞になるとか・・・
ドライバーの方もお疲れでしょうが、それはクルマも同じです。
普段走らない道を長距離走るんですから。
長距離ドライブから帰ってクルマを見ると、普段めったに付かないモノで、ボディ前面が汚れていたりしませんか?
普段めったに付かないモノ・・・いったい何でしょうか?
答えは「虫」です。
そうです、ボンネット・ライト周りにちっちゃな「虫」がびっちり「貼り付いて?」いるのです。 Oh、No~!!
長距離ドライブでは、自然豊かな一般道や、高速道路を走ることが多いので、こういうことが起きるんですね。
これを見たら、一刻も早く「虫」を取り除きたいですよね! そんな時、みなさんはどうされていますか?
水で洗い流す? ・・・ いやいや結構しつこくこびりついてますよ。
ボディシャンプーとスポンジで必死に洗車する?・・・ あー、惜しいです。
ではどうするかと言いますと、
「虫とりクリーナー」を使う! これです。
こういう専用のクリーナーがあるのをご存知でしょうか?これは「虫」以外にも、「鳥のフン」にも効くんです。
スプレーして拭き取るタイプや、専用の液材が染み込んだシートで拭くだけのタイプなどがあります。
さあ、「虫」で汚れた愛車には、専用のクリーナーでキレイにしてあげましょう。
おっと、それから、長距離ドライブ前にオイルやタイヤの交換をしていない方は、アフターチェックをオススメします。
オイルの汚れや、タイヤの溝や空気圧などをチェックしておけば、この先も安心して乗ることができますよ。
「チェックの方法がわからないよ!」と言われるお客様は、どうぞ当店の「無料安全点検」をご利用下さい!