連日30度越えの東京、ついに「梅雨」が明け、本格的な「夏モード」になりました!
そして、この気温のせいでしょうか? ここ最近、バッテリー交換に来られるお客様が増えてきてます。
最近のバッテリーは、性能が良くなってるので、「あがる予兆」的な症状が出にくくなってるんです。
ですから、症状が出た時には、時すでに遅し・・・
そんな訳で、バッテリートラブルを避けるには、日頃からのチェックしかありません。
ぜひ当店の「無料バッテリー点検」をご利用下さい。
専用のテスターを使いますから、バッテリーのコンディションが正確に分かるんです!
さて、そろそろ本題に・・・
先日、国土交通省から、ある発表がありました。
「エンジンオイルの劣化による車両火災防止に向けた対策について」
要するに、エンジンオイルの交換を怠ると、最悪「車両火災」の危険性があるので、「日常点検」や、「定期的な交換」をしましょう!
ってことなんです。
国土交通省の行った実験は、エンジン内にオイルが充分行き届かなくなる状態(オイルが汚れた、劣化した状態と同じ)を作り、エンジンを動かすというもの。
すると、エンジン内部の部品が破損して、エンジン本体を突き破り、そこからエンジンオイルが吹き出し、発火することが実証されています。
なんと恐ろしい事でしょう!!
これからクルマで帰省やロングドライブの季節になります。
みなさんのおクルマ、エンジンオイルは大丈夫ですか???
コンディションなどによっても違いますが、3千キロ~5千キロでの交換がひとつの目安です。
エンジンオイルについても もちろん「無料安全点検」やってます!!!
旅先でトラブルなんてイヤですよね!
トラブルだけでなく、エンジンが壊れることになったら、とても高額な修理代がかかってしまうことにも!
当店はお客様の快適なカーライフをお手伝いさせて頂きます!
「無料安全点検」、どうぞお気軽にお申し付け下さい。