こんにちは
KEN です。
本日ご紹介するのは EV自動車 「アイ・ミーブ」 のデトニング施工です。
一般的に軽自動車は普通車よりも鉄板が薄めにプレスされていることが
多く、スピーカーを交換すると ビリビリとドアが鳴いてしまうことがあります。
そこで、デトニングです! いわゆる「防振」のことなんですが、
ドアにはこのように、メンテナンス用のサービスホールが数多く開いており、
ざっくり言うと、「音が濁る」 原因の一つとなります。
その穴を塞ぐことで、音の「打ち消し合い」や「ビリビリ音」が緩和され、
スピーカー本来の、澄んだ音を引き出すことが出来るのです!
デトニングはノーマルスピーカーでもある程度の効果が見込まれ、
同時に車内の静粛性にも一役買うため、お問い合わせが増えています!
さて、さっそくドアの内張りをバラしていきますね~
サービスホールの部分には防水の為にビニールが貼ってあります。
デトニングは、このビニールを剥ぐことからスタートします!
ビニールを固定しているのはブチル系のゴム接着剤ですね。。
これがガムみたいに鉄板にくっつくので 掃除するのが大変です。
しかし、キレイな仕上がりを目指すならば、ここは手を抜かずに、
きっちりとキレイになるまで掃除しましょう!
見えない部分ほど、そのインストーラーの性格が出ますからね・・・
あとから他のお店で笑われてしまうような仕事はタブーですね。
掃除と脱脂が終わったら、いよいよ デトニングシートを圧着
してゆきます。ここはしっかりと押し付けてあげないと効果が半減
してしまうのです。
ヒートガンやバーナーで炙りながら、ドアに押し付けるのが
確実な方法ですね。
ドアの内側が終わったら、サービスホールの穴埋めに入ります。
スピーカー裏には背圧を緩和するために凹凸がある部材を貼ります。
これはディフュージョンと呼ばれるモノですが、これが有る無しでは
ボリュームを上げたときの聞きやすさが変わってくるほどです。
最後にパワーウインドウや操作関係に支障がないかどうかチェックし、
問題なければドアの内張りを戻して完了です!
この車のスピーカーはまだノーマルのままですが、普段使いでも
はっきりと違いがわかるほどになりました!
これからカーナビやスピーカーを検討される方、是非とも デトニング
をプランに入れてくださいね~ 中低音も安定し、聞きやすくなりますよ!
KEN