こんにちは
ちょっと梅雨らしくなりましたね
ところで 先日ご紹介した
日産リーフ
ですが、特別に
貸して頂いて、一泊二日 通勤に使ってみました

【 左がBT温度計 右が電池の残量計
115km走れるよ という表示 】
ちょっとドライブにもいったので、走行距離としては50kmぐらい
でしょうかね
リーフの良いところ、問題点などを私なりに
感じてきました
![S_rear_c05[1] S_rear_c05[1]](https://nitrocraftbeat.weblogs.jp/.a/6a0120a614237c970b0192ab13c85d970d-320wi)
【 テールランプが特徴的ですね
】
先ず、静粛性や乗り心地は抜群ですね
そして、加速も問題ありません、というかむしろ
速いな、と感じるくらいの加速力です
感覚的には3・5Lのビッグセダンにも劣りませんね
制動力にも問題ないのですが、回生ブレーキのせいか、
踏み始めに、ちょっと癖がありますね。。。
初期制動が甘いというか、まあ これも慣れの問題かな
![Index_img_01_a[1] Index_img_01_a[1]](https://nitrocraftbeat.weblogs.jp/.a/6a0120a614237c970b0191034b649d970c-320wi)
【 三角窓はやや小さめですね
内装は意外とポップです 】
運転のし易さは・・・・ 悪くないのですが、三角窓が小さく、
夜間の横断歩道などは注意が必要ですね
最後に、一番気になる バッテリーの持ちですが・・・
正直、夜間は厳しいです
ライト・エアコン・オーディオ、
いずれも夜間は電気を食いやすいですよね~
みるみるうちに、バッテリーの残量が少なくなっていきます。。。
ちなみに、会社を出る時に 航続距離 残り 115km/h だったのが、
20~30分後に 残り60km/h になっていましたからね。。。
そんなに走ってないでしょ、ってツッコミ入れたくなりました

そんでもって、充電スタンドを 標準装備のナビで探すと・・・
そこそこ出てくるのですが、ほとんどが日産ディーラー、市役所、
区役所、そして大型のショッピングモールなどです

行ってみると、もう閉店している とかが多くて
わたしも6件
探して、最後の1件しか営業していなかったんですよ
行きついた先は・・・・ ららぽーと新三郷
23時まで利用可

【 真っ暗ななか、見よう見まねで充電してみます
】
とりあえず、ボンネットの先端にあるフタを パカッと開けて、
充電器を差し込んでみます

【 意外と難しく、接続できたかどうかがわかりません
】
なんとか固定し、充電スイッチを入れてみました

【 基本的には15分~25分で 急速充電できます
】
ららぽーとも閉まっていますからね。。。 ちょっと退屈だな~

【 充電スタンドはこんな形をしています
】
リーフって、充電中にダッシュボードが光るんですよ
こういう仕掛けって、EVらしくて面白いですね

【 3つ点いたら 満充電です
反射して6個に見えますが
】
ほどなく充電完了し、家路についたのでした
やっぱり、充電施設を知らないと危険ですね~
SA新小岩でも
リーフ
を販売中です
リーフが1台でもご成約できたら、
24時間
対応の充電施設を
SA新小岩に作っちゃいますよ~
ご検討中の方、是非
KEN