ここ最近「雨」、降りませんネ。
「梅雨」だと言うのに、あまり実感湧きません。
でもこんな時だからこそ、「雨の日」の準備に持ってこいかもしれません!
「雨の日」の運転と言えば、「ワイパー」は必須ですよね。
でもきちんとメンテナンスされ「たワイパー」じゃないと、余計に視界が悪くなったりします。
ご存知ですか?「ワイパー」の寿命は約1年なんですよ!
正確には「ワイパーゴム」ですね。
使う頻度が低くても、紫外線などでゴムが劣化してしまいます。
劣化してくると、「ビビリ音」が出たり、ガラス面にスジが入る「拭きムラ」が出たりします。
早めに交換がオススメですよ!
最近の「ワイパーゴム」の主流は、ガラス面の水をはじく「撥水タイプ」ですが、
この「撥水ワイパーゴム」を長く快適に使う方法ってご存知ですか?
そうです、「ウインドウォッシャー液」も「撥水タイプ」にすることです。
安いからと言って、「普通のウインドウォッシャー液」を使うと、せっかくの「撥水ワイパーゴム」の
効き目が半減してしまいます。
「撥水ワイパーゴム」と「撥水タイプのウインドウォッシャー液」を使うことで、「撥水効果」が長期に
持続し、また「ビビリ音」が出たりすることがなくなります。
雨の中ずぶぬれで「ワイパー交換」なんてイヤですよね!
さあ、今のうちに準備をオススメします。
「撥水ワイパーゴム」には「撥水タイプのウインドウォッシャー液」ですよ!