おはようございます 只今 AM6:00です
目が覚めないので、朝ぶろに向かいます
今回の宿泊場所には「大浴場」が備わっているのです
風呂からは三島の町が見渡せます
あ~ いいきもち 

さっぱりしたところで、朝食バイキング
基本は 和風セットをオーダーし、あとは好きなものを頂きます

食後のコーヒーを頂いて、チェックアウトの準備をします
時計を見ると・・・AM8:30 
いい時間です。。。 ふと 外を見ると 大雨 
しかも・・・ 風も強い
ずぶぬれになるパターンですね

セミナー2日目は 9;00スタートです
ほどなく講義が始まり、5S の重要性などを再確認 
まあ、ゴッチンのためにあるような講義ですね。。
昼からは オシロスコープを使った スピーカー特性の
計り方、確認の仕方を学び、みんなの興味はハンディータイプ
のオシロスコープに。。。

その後も ピンルーターや、新しいガイド工具などの説明を受け、
すっかり 欲しくなってしまいました

さて、あっという間に夕方になり、セミナーも終了です
雨は ますます激しく降ってきました
ここから新小岩まで150kmです
ちょっとしたドライブですね

そういえば、お腹がすきました・・・ 何かうまそうな名物はないかな~
と、そこに・・・
家系
ですね~
名物 『 富士山ラーメン 』 大人気だって
よし、ここに入ってみましょう
薄暗い店内に入り 食券を買って、待つこと5分
きた~
「富士山ラーメン」 と 「たまご飯」 です

ちょっと びっくりしましたが
この山盛りが = 富士山 なんですね。。
ラーメンの上のトッピングは 千切りのキャベツです
つゆに浸して食べるのですが、 これが意外と合うんですよ~
すっかり ハマりました~

さて、お腹もいっぱいになったし、出発します

雨の新東名を インプレッサで かっとびます
さすがは世界に誇る 4WD
雨の日も速いです
でも 激しい渋滞で、結局5時間以上、かかりました。。。

さて、 今回の研修も、とても有意義なものでした
お付き合い頂いた皆さま ありがとうございました
KEN