実は近所に「ガリバー」があるんです。
1年ぐらい前に、新しく出来たのですが、
そこのショールームの展示車が毎日のように
入れ替わっていて・・・
すごいな~ マメだな~ なんて思っていた
んですよ。 だって、車の入れ替えって
結構大変ですからね。。。
ところが、ここ一カ月ぐらいは、ずっと
見慣れない白いスポーツカー
が展示されている
んです。。。
でも、何だかマンガに出てくるような車だし、
ひょっとしてレプリカか、宣伝のためのクレイモデル
ところが、今日フラッと立ち寄った書店で、偶然
目にした記事に、あの「白いスポーツカー」
が
写っているではありませんか。
すると、このスポーツカーはアメリカのIT企業が作った
EV(電気自動車)で、「テスラ」という名前のオープンカー
ということがわかりました。
さらに記事を読み進めていると、ロータス・エリーゼ
とほぼ共通のシャーシを持ち、ボディーは樹脂製で、
出力も248PSとかなり本格的なスペックを誇るのです。
記事には色々とインプレッションがありましたが、
とにかく速いとのことです・・・・
アメリカのシリコンバレーと言えばIT企業の密集地
恐るべし、ベンチャー
もちろん、ロータス社の協力があってのことでしょうが、
すばらしいことです。
EVスポーツが増えれば面白くなりそうですね。
それでか・・・
ずっと展示してある理由がわかった様な
気がして、ちょっとスッキリしました。
今度、お客さんのふりをして、テスラを
見に行こうかな。。。
KEN