なにやら難しい名前ですが。。。
これはダイヤトーンの渾身の力作、DAコンバーター
の名称です
今日は『SA長沼』のMES内で、待ちに待った、
PX-1
の勉強会&視聴会が行われたのです。
クラフトビートからも2名が参加して、しっかりと
勉強してきました~
PX-1の特徴を一言で言うと、・・・『ノイズを排除して、本来の
音を再生させるための、プロセッサーのようなDAコンバーター』
と説明してくれました。
それを例えると・・・東京の星空
と、船の上から見える
澄んだ星空
ぐらい違いがある、と力説する開発陣は
「世界レベルの完成度」と自信に満ちていました。

その数ある特筆点のなかでも興味をもったのが、
パッシブネットワークを使いながら、
マルチ
の調整が出来る、
という点です。ホントこれには驚きました
また、調整をパソコン
で行い、IIRとFIRのいいとこ取り
と言う点もこだわりを感じました。

で、デモカーのBMWを聞いてみると・・・

とてもピュアで癖が無く、リニアでした。。。


最近の流行は、やや左よりの真ん中に定位を定め、
音離れよくナチュラルに鳴らすようですが。。。まさに
そのとおりのセッティングがなされていました。。。
また、リモコンのデザイン・重厚さにも感動です
とてもちっちゃいリモコンなんですが、重さがちょうどいい
開発陣の貴重なお話も聞けて、大満足の一日でした
KEN