こんばんは
今日は ゴルフ4 の天井張り替えを行いつつ、N-ONE を進めます
先ずは、ゴルフの天井バラシ・・・

ゴルフを拝見すると・・・
うおっ
こんな状態でよく我慢していたな~
でもこの症状、 ゴルフ や BMW など欧州車ではあたりまえ
新車から 7年ぐらいでこのような状態になりますよ

早速 ばらします
ピラーやサンバイザー、シートなどを取り除き、
天井をフリーの状態にするまで 約2時間。。。 ここから慎重に
ケーブル類を引きはがし、天井の内貼り部分を 車外に出します

やっとの思いで外します
そしてここからが大変なんです
内張りのベースと、内装の生地の間のウレタンがボロボロになり
黄色く変色しています
これを手作業で すべて取り除くのです


正直、この作業はしんどいです
あ~腕がつりそう。。。
みんな~ 手伝って
あっ、ありがとう・・ あとよろしく
さあ、これで下地処理は完了です
しばし乾かします
生地を貼るのは明日以降に持ち越す事にします

さて、気分を変えて N-ONE のC ピラーの防振&防音を行います
ほとんどの車は C ピラーの周辺に 大きな隙間があります

これらの隙間にロードノイズが入りこみ 不快な共鳴でノイズと
なってしまうのです
こういうのは 元から絶ちましょう 

先ずはアブソーブを敷き詰めます 
写真では見えない、奥の方までアブソーブを押し込んでいます
その上から ミクロンウールを敷き詰め、ノイズを吸収させるのです

これで 効果覿面
さっきまでとは全然違います

このC ピラー付近は是非ともおススメしたい部分です
ちなみに、天井とフロアを同時に施工されるお客さまには
部材代だけ追加頂ければ サービスしますよ
正直、この場所を施工するか否かで まったく違います
もう、言い切っちゃいます
やらなきゃ損ですね

そして、フロアに移ります

ここから純正のカーペットをすべて剥ぎ取り、制震材を貼っていきます
コンパクトカーにはスペース的な余裕が無い為、部材の選び方は
クリアランスを見てからになるのです

・・・・さて、どうしよう
続きはまたあした 
KEN