こんばんは
KENです
本日より、小型キャンピングカー
INDY108
の作業を開始します

この屋根
に特徴のある INDY108 は4名分のベッドを備えています
クリッパーをベースとしていますが、実は大人2人、子供2人の4
人家族で楽しめるスペックを持った本格キャンピングカーなんです
![In_pic04b[1] In_pic04b[1]](https://nitrocraftbeat.weblogs.jp/.a/6a0120a614237c970b01a3fd37b081970b-320wi)
シートアレンジでこのように フルフラットになり、広々ベッド
が出現します
窓には網戸も付いていて、快適

もちろん、ベッドが必要無い時にはテーブル と ソファー
をメインにレイアウトすれば くつろぎ空間の出来上がり
![In_pic03b[1] In_pic03b[1]](https://nitrocraftbeat.weblogs.jp/.a/6a0120a614237c970b01a73df2ae01970d-320wi)
いいですね~ あ~旅に出たい・・・

だいぶ脱線してしまいました・・・
今日はこの車に、ナビと ETC、ドアスピーカーを取り付けます

標準仕様はAMラジオのみの、スピーカー一体型のオーディオ
が装着されていまして。。 ドアには何もありません

これにアルパイン製のナビゲーションを取り付け、ドアに
スピーカーを埋め込もう というわけです

早速、ナビゲーションを取り付け、スピーカーに配線をします

おっと、ドアにスピーカーが無いので配線もありません。。
先ずは配線を通すところから始めなきゃ・・・ 

4 芯のスピーカーケーブルをドアに通しました
こんな感じです
純正っぽいでしょ

続いて、内貼りを剥がしてみると・・・
ドアにはサービスホールが空いていました
これなら鉄板は切らなくて大丈夫そうですね
今回はデトニング等は行わずに、トータルでのアメニティーを
追求します

内張りを加工して、グリルネット付のスピーカーを取り付けました
これで良い音で音楽を聴きながら くつろげますね
明日はシガー電源などの増設を行う予定です
ではまた
KEN