こんにちは ついに梅雨入りしましたね~
連日のあめ、ちょっと憂鬱です。。
カビとか O―157 とか、増えてきますからね。。。
気を付けましょうね

さて、長らくお待たせいたしました
ミラのカスタムが終了です
どんな感じに仕上がったのか、見ていきましょう
まずは外装の、ラッピングから

グリーンマイカ のボディーカラーには、シルバーカーボンの
ラッピングが似合いますね~
ついでに、サイドステップも シルバーカーボンのラッピングです

そして、ドアのアウターには、ミラーを基調としたクールな
雰囲気でクラフトビート・ロゴを入れました

あえての ミラー× ミラーで、ゴースト感を演出
もっとよく見ようと、近づいてくること請け合い。。
でも、ひとたびLEDがONになると、怪しげに光ります

マルチカラーのLEDなので、色々な表情が楽しめます
ブラック・ホール 仕様です

ピラーに光っているのは、モジュール・モニターです
トゥイーターのLEDリングとあわせて怪しさが出ていますね

その上に小さく光る、クラフトビート・ロゴにも注目です
エンブレム代わりのアクリル・プレートですが、
ワンポイントとして 気に入っています

さらに、ナビゲーション本体はDINパネルの下に移設し、
使いやすさを重視
イベントでのソフトの入れ替えも楽ですね

リアのカスタム・インストールにも注目です
今までと、何かが違います・・・
見落としそうな、何かが。。。

そうです。。 エンブレムがグレードアップ
クラフトビートを レーザー彫刻 & メッキ加工しました~

LEDをONにすると、ロゴの周囲が縁取るように光るんです
分かりますか~ このデティール

さらに、トランク上部のパネルにも、ブラックホールを設置
搭載されているユニットのロゴなどを配置し、ドアと同じように
ゴーストっぽく仕上げています

こんな感じでクールに見える ロゴが・・・
LEDの点灯で様変わりします
こんな感じにね

この写真は、ハッチを閉めて 運転席側から振り返りながら
撮影しています
手前に見えるのはリアのウーハーBOXとAMPですね
これはかなりキレイですよ~
こども大喜び、みたいな・・・
最後に天井のイルミネーションです
これもドアのLEDなどと連動していますよ

これはかなりバッテリーに負担がかかる仕様になっています。。
しっかりと充電していないと すぐにバッテリーが上がりますね
以上、完成報告でした~

納車が楽しみ~
KEN