こんにちは。 KENです
今日は、千葉県の長生郡長柄町に来ています
そう、MCSに参加しているのです

イカポン と クマちゃんも一緒です
今回は第一回目ということで、よく勝手がわかりませんが、
エントリー台数は240台強と、なかなかの規模です

HI-FIの音質コンテストや、痛車、アメリカンカスタムなど
色々とジャンルがありますが・・・
ジャンル別は1位だけしか選ばれません
狭き門です
なかなか厳しいですね。。。
まあ、精一杯やりますよ
そして色々とヒントを見つけたいと思います
☆ サウンドコンテストは、2~3時間のあいだに、
審査員が試聴して回り、ジャッジシートに記入して
最後にその合計点で優劣を競い合うのです
イベントも中盤
天気は最高で、みんな真っ黒
いや、真っ赤か・・・
お昼はケータリングカーの
チャーシュー丼
を頂きます

チャーシュー旨い
あ~ ビール飲みたい


でも、今日はハンドルキーパーなので厳禁ですね
『音調整』 や 『審査』 についての話で盛り上がり
ながら、お昼のひと時を 楽しみました~

さて ここで 、 恒例の 気になったクルマ 紹~介 
ドレコンで気になったカスタムカーを一部 ピックアップ
写真はそれぞれ別々の車です

【 黄色いマスタング
内装にもすべて手が入っています 】

【 マークX カラーリングがカッコイイですね
】

【 スカルを随所にあしらったカスタムは独特なオーラ 】

【 エアサスでペタペタのタンドラ
カッコ良すぎ
】

【 足元にウーハーインストール
コレやりたいです 】

【 パネルの塗装に一工夫
おしゃれな雰囲気
】
などなど・・・
どの車も斬新なアイデア満載で、とっても参考になりました

さあ、午後2時 過ぎからは
ソード・オブ・ザ・ファー・イースト のライブが始まります
http://www.swordofthefareast.com/
ヴァイオリンの AYASAさん、こと 前田亜季さんの力強い演奏は
ロックなテイストで、めっちゃ乗れます
最高です
ほんの数曲でしたが、暑さを忘れるぐらいの迫力でした
こんなにも ロック・ヴァィオリン がカッコイイとは恐れ入りました
ライブ終了後、特設売り場で CD・DVDを購入しました

特典はサイン
レーベル面にサインをもらえるのです
私は 写真とって、サイン貰って、握手しちゃいました

CMに出ている頃とはずいぶん雰囲気が変わっていましたが、
愛らしい笑顔は健在でしたね
(2008年南アルプス天然水CM)
ちなみに、彼女は3歳からヴァイオリンを習い始め、現在桐朋音大在学
11月に赤坂BLITZでライブもあるそうです
カワイイのに、演奏するとカッコイイ 
今度はライブにも行ってみたいと思います

脱線しちゃいましたが・・・
他にも、ホームオーディオの試聴会や、ハイレゾ音源との比較
試聴など、オーディオ好きには興味深いイベントもありました
一日があっという間に過ぎちゃいましたね~

まあ、結果としては (ジャッジシート によれば) あと一歩
入賞者は 74点台で表彰台に上がっていたようなので、減点が無ければな~
減点ポイントは、ダッシュ周りのビビリ音、低域のバランス でした
でも、ビッツの課題が見えたので、次回は頂きますよ~
楽しいイベントでした
KEN