今日の昼過ぎ、空がすごいことになっていましたね
てっきり 『黄砂』 かと思っていた KEN です

ニュースではしきりに、『煙霧』 と説明していましたが。。。

【 ほんとうに霞んで見えない
クルマの屋根も絵が描けます
】
でもな~、空は「黄色」だったよな~
まあ、どちらでも 迷惑なのには変わりありませんが
しばらく外をうろついていると、自分の制服がホコリ臭く
なってしまいました
恐るべし、黄砂? 煙霧? 
雨でも降れば収まるのかな・・・ あ~目がかゆい・・・
こんな日は、車も埃だらけになるし、車内もザラザラになりますよね。。。
しかも、ナビの取付とかで、ドアを開けっ放しならば なおさらです
でもね、SA新小岩ならば、黄砂や煙霧にも強いのです 

ご覧のとおり、取付PITにはガラス戸が完備されています 
雨風が強い時や真夏など、 エアコンを付けながら、
快適に作業が可能なんです

これで 黄砂も煙霧も、シャットアウトです
さて、 前置きが長くなりましたが 本題です
みなさん、
「ノルトロック」
って聞いた事ありますか

【 この栓抜きは
特に意味はありません テスターです 】
この 「ノルトロック」 とはドイツ製の、緩み止めワッシャーの
ことなんですが、これが面白いんですよ~

【 ノルトロック の表と裏です
カムが付いていますね 】
この何気ない テスター を触ればすぐに納得の性能なんです
このネジを外して、ノルトロックを一組装着し、再び軽く締めていくと・・・

【 手締めなのに・・・
もう、ビクともしません
】
あれっ、あれれっ ぜんぜん外れないよ~ 
ほとんど力をかけていないのに、緩む気配はありません。。。
そう、このノルトロックには 恐るべし秘密が隠されていました
このワッシャーの
ギザギザ
こそが、『カム』 と呼ばれる機構です
このカムにより、逆回転を強制的に食い止める構造になっている為、
トルクをかけないようなシーンでも、緩まなくなるといいます
これって、ものすごい事だけど、何に使えば効果的かな・・・
スタッフの間では、マフラーや、スタビなど、振動を受ける箇所に
使用すれば
とか、ロワアームや、4WDのウインチ、ディーゼル車
の部品を固定するのに最適
など月並みな意見が多くでました。。。

【 ある程度、必要な分をご協賛いただけそうですよ~
】
そこで、一般公募です
このノルトロックを、こんな用途で使いたい
という方のモニターを募集します
斬新な意見をお持ちの方、是非とも クラフトビート まで ご連絡ください
採用された方には、モニターで 『ノルトロック』 をプレゼントしますよ~
* モニターは M5・M6・M8・M10・M12 サイズになります
我こそは、というかた、是非
応募期限は3月31日までです
お待ちしておりま~す
KEN