ちょっと用事があって、川越の 氷川神社 に行ってきました
川越は、小江戸
と呼ばれるだけあって、この一角の町並みは
素晴らしいのです 城下町の風情がにじみ出ていますね
今日は 『大安』 なので、氷川神社 はお宮参りで賑わっていました
境内には 目出鯛 のおみくじなんかもあり、ほのぼのした雰囲気です
そして、有名な小江戸のシンボル 時の鐘
です
辺りには おしゃれな 喫茶処 があり、のんびりとした時間が流れています
・・・なんでしょうね、こういう町並みを散歩したくなるって。。。
大人になった証拠ですかね
江戸時代の美術品を展示する 無料の資料館などもあり、みどころは
満載です 駄菓子屋横丁なんかもおススメですよ
自分のお土産に、七味をブレンドしてもらいました
ゴマやトウガラシ、柚子などを好みでブレンドした香りの良い七味
さっそく晩酌に活躍しそうです
KEN